宝積寺の御朱印

 宝積寺は曹洞宗大本山永平寺の直末のお寺であることから、永平寺の寺紋である久我竜胆紋(道元禅師の生家紋)を寺紋としております。毎月ごとに季節感のある草花を基調とした、優しい筆使いで描かれたアート御朱印をはじめ、誕生石をモチーフにした誕生石御朱印、箔押しとレーザーカット技術を取り入れた久我竜胆紋御朱印祈願達磨御朱印をご用意しております。全ての御朱印にスワロフスキー・クリスタルを散りばめ、朱印に鮮やかな光を取り入れているのが特徴です。
 ご来寺による御朱印・朱印帳のご案内は毎日行っておりません。下記カレンダーをご覧頂き「御朱印対応日」をご確認の上、お越しいただけます様お願い申し上げます。

御朱印のご案内

当寺では、他の行事などにより不在になる事があり、参拝のため ご足労頂き、御朱印をお求め頂いてもご対応できないことがございます。そのため、毎月4回~5回の御朱印対応日を設けさせて頂いております。(対応日以外は、御朱印のお渡しが出来ません) 基本的には書置き(はがきサイズ)の御朱印となります。御朱印をご希望の方は、必ず下記カレンダーにて御朱印対応日をご確認の上、ご来寺頂けますようお願い申し上げます。

書置き御朱印ご対応時間
午前9時~午後4時迄
            
ご注意事項
書置き御朱印への日付はスタンプ対応となります。
お車でお越しの方は、近くのコインパーキングをご利用ください。
読み込み中... 読み込み中...

お問い合わせ

御朱印郵送希望その他

電車の方
最寄駅 東海道本線 由比駅下車 1.8km 徒歩約30分
お車の方
宝積寺前の道が狭いのでお気を付け下さい。駐車場は石段横の宝積寺用駐車場(2台分)または北方向200m程にコインパーキングがございます。路上駐車は近隣住民の方のご迷惑になりますのでおやめ下さい。